「御」を解説文に含む見出し語の検索結果(51~60/2177件中)
接尾語…そろい。▽衣類や道具などを数える。「装束(さうぞく)四ぐ」「御ごき(=食器)一ぐ」...
名詞蓋(ふた)付きの椀(わん)。御器(ごき)。◆蓋と身とが合う物の意。
名詞蓋(ふた)付きの椀(わん)。御器(ごき)。◆蓋と身とが合う物の意。
名詞御廚子所(みずしどころ)に仕え、食膳その他の雑用に従事した女官。
名詞御廚子所(みずしどころ)に仕え、食膳その他の雑用に従事した女官。
名詞(神や天皇の)御治世。▽天皇の治世の尊敬語。◆「み」は接頭語。
名詞(神や天皇の)御治世。▽天皇の治世の尊敬語。◆「み」は接頭語。
名詞(神や天皇の)御治世。▽天皇の治世の尊敬語。◆「み」は接頭語。
名詞お付きの人。御家来。▽貴人に仕える「侍(=従者)」の尊敬語。◆「み」は接頭語。
名詞お付きの人。御家来。▽貴人に仕える「侍(=従者)」の尊敬語。◆「み」は接頭語。