「京都」を解説文に含む見出し語の検索結果(71~80/477件中)
分類地名今の京都府宇治市の東部にある山。紅葉の名所で歌に多く詠まれている。
分類地名今の京都府宇治市の東部にある山。紅葉の名所で歌に多く詠まれている。
分類地名①今の京都府相楽(そうらく)郡笠置町の木津川上流の峡谷部一帯。②「笠置山(かさぎやま)」の略。
分類地名①今の京都府相楽(そうらく)郡笠置町の木津川上流の峡谷部一帯。②「笠置山(かさぎやま)」の略。
分類地名歌枕(うたまくら)。今の京都市の下鴨(しもがも)神社の境内の森。ほととぎすの名所として知られた。
分類地名歌枕(うたまくら)。今の京都市の下鴨(しもがも)神社の境内の森。ほととぎすの名所として知られた。
名詞京都、またはその付近。都に近い所。◆中国の唐代に、都に近い県を「赤県」といったことから。
名詞京都、またはその付近。都に近い所。◆中国の唐代に、都に近い県を「赤県」といったことから。
名詞絵双六の一つ。東海道五十三次の宿場の風景・風俗が描いてあり、江戸品川を振り出しに、京都を上がりとするもの。
名詞絵双六の一つ。東海道五十三次の宿場の風景・風俗が描いてあり、江戸品川を振り出しに、京都を上がりとするもの。