「いかに」を解説文に含む見出し語の検索結果(81~90/201件中)
[一]感動詞いやまったく。なんとまあ。▽驚きあきれたときの語。出典源氏物語 帚木「さてさてをかしかりける女かな」[訳] いやまったくおもしろい女だな。[二]副詞そうしてそれから。出典平家物語 三・赦文...
[一]感動詞いやまったく。なんとまあ。▽驚きあきれたときの語。出典源氏物語 帚木「さてさてをかしかりける女かな」[訳] いやまったくおもしろい女だな。[二]副詞そうしてそれから。出典平家物語 三・赦文...
副詞①非常に。とても。出典蜻蛉日記 下「けしうつつましきことなれど」[訳] 非常に気が引けることではあるが。②〔下に打消・反語の表現を伴って〕たいして。さして。出典宇津保物語 ...
副詞①非常に。とても。出典蜻蛉日記 下「けしうつつましきことなれど」[訳] 非常に気が引けることではあるが。②〔下に打消・反語の表現を伴って〕たいして。さして。出典宇津保物語 ...
副詞①非常に。とても。出典蜻蛉日記 下「けしうつつましきことなれど」[訳] 非常に気が引けることではあるが。②〔下に打消・反語の表現を伴って〕たいして。さして。出典宇津保物語 ...
他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}①言葉で表現する。出典新千載集 釈教「いかにしていひあらはさむ法(のり)の道」[訳] どのようにして言葉で表現しようか仏の説いた道を。 ...
他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}①言葉で表現する。出典新千載集 釈教「いかにしていひあらはさむ法(のり)の道」[訳] どのようにして言葉で表現しようか仏の説いた道を。 ...
他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}①言葉で表現する。出典新千載集 釈教「いかにしていひあらはさむ法(のり)の道」[訳] どのようにして言葉で表現しようか仏の説いた道を。 ...
名詞①身分や能力の程度。分際。出典枕草子 にくきもの「羽風(はかぜ)さへそのみのほどにあるこそいとにくけれ」[訳] (蚊は)羽風までがその体相応にあるのはまったくにくらしい。②...
名詞①身分や能力の程度。分際。出典枕草子 にくきもの「羽風(はかぜ)さへそのみのほどにあるこそいとにくけれ」[訳] (蚊は)羽風までがその体相応にあるのはまったくにくらしい。②...