学研全訳古語辞典 |
たつた-ひめ 【竜田姫】
秋を支配する女神。「竜田山」を神格化したもので、竜田山は平城京の西に当たり、西の方角は五行説で秋に当たるところからいう。秋の木々の紅葉はこの女神が織りなすとされた。[季語] 秋。[反対語] 佐保姫(さほひめ)。
竜田姫のページへのリンク |
古語辞典
約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
秋を支配する女神。「竜田山」を神格化したもので、竜田山は平城京の西に当たり、西の方角は五行説で秋に当たるところからいう。秋の木々の紅葉はこの女神が織りなすとされた。[季語] 秋。[反対語] 佐保姫(さほひめ)。
竜田姫のページへのリンク |
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
竜田姫のページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |