古語:

下りの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「下り」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/22件中)

名詞(一)【一行】文章の一行。文章の、ごく短い一節。(二)【一下り・一領】(装束などの)一そろい。
名詞※「す」が付いて自動詞(サ行変格活用)になる地方から京都へ行くこと。上洛(じようらく)。[反対語] 京下り
名詞※「す」が付いて自動詞(サ行変格活用)になる地方から京都へ行くこと。上洛(じようらく)。[反対語] 京下り
名詞①(上に)のぼること。出典万葉集 一八二八「佐保の山辺をのぼり下りに」[訳] 佐保の山辺を上り下りして。②内裏(だいり)が北にあったところから京都で、南から北へ向かって行く...
名詞①(上に)のぼること。出典万葉集 一八二八「佐保の山辺をのぼり下りに」[訳] 佐保の山辺を上り下りして。②内裏(だいり)が北にあったところから京都で、南から北へ向かって行く...
名詞①(上に)のぼること。出典万葉集 一八二八「佐保の山辺をのぼり下りに」[訳] 佐保の山辺を上り下りして。②内裏(だいり)が北にあったところから京都で、南から北へ向かって行く...
名詞①(上に)のぼること。出典万葉集 一八二八「佐保の山辺をのぼり下りに」[訳] 佐保の山辺を上り下りして。②内裏(だいり)が北にあったところから京都で、南から北へ向かって行く...
形容詞シク活用活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}落ち着きがない。せわしい。そそっかしい。出典源氏物語 横笛「いとそそかしう這(は)ひ下り騒ぎ給(たま)ふ」[訳] ...
自動詞カ行四段活用活用{か/き/く/く/け/け}浮かれてさわぐ。遊里を冷やかして歩きまわる。出典心中天網島 浄瑠・近松「桜橋から中町下りぞめいたら」[訳] 桜橋から中町くんだりまで冷やかして歩きまわっ...
自動詞カ行四段活用活用{か/き/く/く/け/け}浮かれてさわぐ。遊里を冷やかして歩きまわる。出典心中天網島 浄瑠・近松「桜橋から中町下りぞめいたら」[訳] 桜橋から中町くんだりまで冷やかして歩きまわっ...
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS