古語:

五つの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「五つ」を解説文に含む見出し語の検索結果(31~40/60件中)

名詞都と都周辺の五つの国である山城(やましろ)・大和(やまと)・河内(かわち)・和泉(いずみ)・摂津(せつつ)(=五畿)と、それ以外の七つの地域である東海道・東山道・北陸道・山陰道・山陽道・南海道・西...
名詞都と都周辺の五つの国である山城(やましろ)・大和(やまと)・河内(かわち)・和泉(いずみ)・摂津(せつつ)(=五畿)と、それ以外の七つの地域である東海道・東山道・北陸道・山陰道・山陽道・南海道・西...
名詞年間に行われる五つの節句。「人日(じんじつ)(=陰暦正月七日)」「上巳(じやうし)(=三月三日)」「端午(たんご)(=五月五日)」「七夕(たなばた)(=七月七日)」「重陽(ちようやう)(=九月九日...
名詞年間に行われる五つの節句。「人日(じんじつ)(=陰暦正月七日)」「上巳(じやうし)(=三月三日)」「端午(たんご)(=五月五日)」「七夕(たなばた)(=七月七日)」「重陽(ちようやう)(=九月九日...
名詞年間に行われる五つの節句。「人日(じんじつ)(=陰暦正月七日)」「上巳(じやうし)(=三月三日)」「端午(たんご)(=五月五日)」「七夕(たなばた)(=七月七日)」「重陽(ちようやう)(=九月九日...
名詞儒教で、「四書(ししよ)」と共に尊重する『詩経』『書経』『易経(えききよう)』『春秋(しゆんじゆう)』『礼記(らいき)』の五つの経典(けいてん)。四書と共に「四書五経」と総称するが、四書より上位と...
名詞儒教で、「四書(ししよ)」と共に尊重する『詩経』『書経』『易経(えききよう)』『春秋(しゆんじゆう)』『礼記(らいき)』の五つの経典(けいてん)。四書と共に「四書五経」と総称するが、四書より上位と...
他動詞サ行変格活用{語幹〈けい〉}申し上げる。▽「言ふ」の謙譲語。出典枕草子 清涼殿の丑寅のすみの「まいて、五つ六つなどは、ただおぼえぬよしをぞけいすべけれど」[訳] まして、五首六首などというのは、...
他動詞サ行変格活用{語幹〈けい〉}申し上げる。▽「言ふ」の謙譲語。出典枕草子 清涼殿の丑寅のすみの「まいて、五つ六つなどは、ただおぼえぬよしをぞけいすべけれど」[訳] まして、五首六首などというのは、...
他動詞ナ行下二段活用活用{ね/ね/ぬ/ぬる/ぬれ/ねよ}重ねて着る。衣服を重ねる。出典宇津保物語 楼上・下「袿(うちき)ども五つひきかさねて」[訳] 袿を五枚重ねて。


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS