学研全訳古語辞典 |
めし-うと 【召人】
①
舞楽などをするために召し出された人。
②
平安時代、貴族の身近く仕え、主人の寝所にも奉仕した女房。そばめ。侍妾(じしよう)。
③
捕らわれ人。囚人(しゆうじん)。◇多く「囚人」と書く。◆「めしひと」のウ音便。「めしうど」とも。
召人のページへのリンク |
古語辞典
約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
①
舞楽などをするために召し出された人。
②
平安時代、貴族の身近く仕え、主人の寝所にも奉仕した女房。そばめ。侍妾(じしよう)。
③
捕らわれ人。囚人(しゆうじん)。◇多く「囚人」と書く。◆「めしひと」のウ音便。「めしうど」とも。
召人のページへのリンク |
召人のページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2024 Printed in Japan |