古語:

京都の意味

ゲストさん 辞書総合TOP
古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「京都」を解説文に含む見出し語の検索結果(41~50/477件中)

名詞①(位置や程度が)高くなること。②仕上がり。できばえ。③地方から京都・大坂に行くこと。おのぼり。④前身。
名詞①(位置や程度が)高くなること。②仕上がり。できばえ。③地方から京都・大坂に行くこと。おのぼり。④前身。
名詞今の京都市の二条通り以南の地域。商人や職人などの住む庶民的な商業地であった。
名詞今の京都市の二条通り以南の地域。商人や職人などの住む庶民的な商業地であった。
分類地名旧国名。山陰道八か国の一つ。今の京都府北部。古くは丹波(たんば)の国の一部。丹州(たんしゆう)。
分類地名旧国名。山陰道八か国の一つ。今の京都府北部。古くは丹波(たんば)の国の一部。丹州(たんしゆう)。
分類地名旧国名。山陰道八か国の一つ。今の京都府中部と兵庫県北東部。丹州(たんしゆう)。
分類地名旧国名。山陰道八か国の一つ。今の京都府中部と兵庫県北東部。丹州(たんしゆう)。
名詞※「す」が付いて自動詞(サ行変格活用)になる地方から京都へ行くこと。上洛(じようらく)。[反対語] 京下り。
名詞※「す」が付いて自動詞(サ行変格活用)になる地方から京都へ行くこと。上洛(じようらく)。[反対語] 京下り。


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2025 GRAS Group, Inc.RSS