学研全訳古語辞典 |
みむろ-の-やま 【御室の山】
神が降臨してまつられている山。紅葉の名所である神奈備山(かんなびやま)(=今の奈良県生駒(いこま)郡斑鳩(いかるが)町)や、「三輪山(みわやま)」にいうことが多い。「みむろやま」。「みもろのやま」。
出典古今集 秋下
「竜田川(たつたがは)もみぢ葉流る神奈備のみむろのやまに時雨(しぐれ)降るらし」
[訳] 竜田川に紅葉した葉が流れている。神奈備の御室の山に時雨が降っているらしい。
御室の山のページへのリンク |
古語辞典
約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
神が降臨してまつられている山。紅葉の名所である神奈備山(かんなびやま)(=今の奈良県生駒(いこま)郡斑鳩(いかるが)町)や、「三輪山(みわやま)」にいうことが多い。「みむろやま」。「みもろのやま」。
出典古今集 秋下
「竜田川(たつたがは)もみぢ葉流る神奈備のみむろのやまに時雨(しぐれ)降るらし」
[訳] 竜田川に紅葉した葉が流れている。神奈備の御室の山に時雨が降っているらしい。
御室の山のページへのリンク |
御室の山のページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2024 Printed in Japan |