古語:

香の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    



学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

か 【香】

名詞

香り。


出典秋しぐれ 俳諧


「斧(をの)入れてかに驚くや冬木立―蕪村」


[訳] ⇒をのいれて…。


(悪い)におい。


出典枕草子 七月ばかりに


「汗のか少しかかへたる綿衣(わたぎぬ)」


[訳] 汗のにおいを少し含んでいる綿入れの着物。



かう 【香】

名詞

香料。白檀(びやくだん)・伽羅(きやら)・沈香(じんこう)など天然の香木や、麝香(じやこう)・竜涎(りゆうぜん)など動物性のものがあり、それら各種を練り合わせて好みの香を作る合わせ香も行われる。⇒薫たき物。


「香色(かういろ)」の略。赤みを帯びた黄色。


織り色の名。縦糸は香色、横糸は白色。老人が着る。



コウ 【亢・好・行・考・更・幸・庚・香・剛・高・講・江・降】

⇒かう








香のページへのリンク
「香」の関連用語

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

香のお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




香のページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS