古語:

あいの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「あい」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/177件中)

名詞藍(あい)による布染め。また、その職人。「こうかき」とも。
名詞藍(あい)による布染め。また、その職人。「こうかき」とも。
名詞①色のぐあい。色調。②顔の色つや。
名詞①色のぐあい。色調。②顔の色つや。
名詞染め色の一つ。二藍(ふたあい)(=赤みがかった灰青色)の薄いもの。
名詞染め色の一つ。二藍(ふたあい)(=赤みがかった灰青色)の薄いもの。
分類文芸室町時代に成立した庶民的な喜劇。滑稽(こつけい)・卑俗で風刺性が強い。能の幕間(まくあい)に当時の口語で演じられた。「間(あい)狂言」「能狂言」とも。
分類文芸室町時代に成立した庶民的な喜劇。滑稽(こつけい)・卑俗で風刺性が強い。能の幕間(まくあい)に当時の口語で演じられた。「間(あい)狂言」「能狂言」とも。
名詞①潮流が流れて出あう所。②しおどき。潮が満ちたり引いたりするころあい
名詞①潮流が流れて出あう所。②しおどき。潮が満ちたり引いたりするころあい


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS