古語:

見ゆの意味

ゲストさん 辞書総合TOP
古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    



学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

ま-み・ゆ 【見ゆ】

自動詞ヤ行下二段活用

活用{え/え/ゆ/ゆる/ゆれ/えよ}


お目にかかる。お会いする。▽「会ふ」「見(み)ゆ」の謙譲語。


出典日本書紀 神代上


「ただ姉(なねのみこと)と相(あひ)まみえむと欲(おも)ひて」


[訳] ただ姉上様にお目にかかろうと思って。◆「ま(目)み(見)ゆ」の意。



み・ゆ 【見ゆ】

自動詞ヤ行下二段活用

{語幹〈み〉}


見える。目に入る。


出典万葉集 八四一


「梅の花吾家(わぎへ)の園に咲きて散るみゆ」


[訳] 梅の花がわが家の庭園に咲いて散るのが見える。


見られる。


出典源氏物語 若菜上


「大将にみえ給(たま)ふな」


[訳] 夕霧大将に見られなさるな。


見せる。思わせる。


出典大和物語 一四九


「さて、出(い)でて行くとみえて、前栽(せんざい)の中に隠れて」


[訳] さて、(男は家を)出て行くと思わせて、庭の植込みの中に隠れて。


姿を見せる。現れる。来る。


出典枕草子 大進生昌が家に


「さてもかばかりの家に、車入らぬ門(かど)やはある。みえば笑はむ」


[訳] それにしても、これほどの(立派な)家に、牛車(ぎつしや)の入らない門があろうか、あるはずがない。(この家の主人の生昌(なりまさ)殿が)来たら笑ってやろう。


会う。対面する。


出典徒然草 四二


「後は坊の内の人にもみえずこもりゐて」


[訳] その後は、僧坊のなかの人にも会わずにとじこもっていて。


結婚する。妻になる。


出典平家物語 七・維盛都落


「いかならむ人にもみえて、身をも助け、幼き者どもをもはぐくみ給ふべし」


[訳] どのような男であっても結婚して、あなた自身の身を守り、幼い子供たちをも大切にお育てになるがよい。


思われる。考えられる。


出典源氏物語 若紫


「中に、十ばかりにやあらむとみえて、白き衣、山吹などのなえたる着て、走り来たる女子(をんなご)」


[訳] そのなかに、十歳ぐらいであろうかと思われて、白い衣、山吹襲(かさね)などの柔らかくなったのを着て、走って来た少女は。








見ゆのページへのリンク
「見ゆ」の関連用語

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

見ゆのお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




見ゆのページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS