古語:

さこんゑふの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「さこんゑふ」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/23件中)

名詞左右の二部局をもつ役所の、左の部局。特に、「左近衛府(さこんゑふ)」と「左馬寮(さまれう)」とをさすことが多い。日本では右よりも上位とされる。
名詞「左近衛(さこんゑ)の中将」の略。「左近衛府(さこんゑふ)」の次官で、少将の上位。従(じゆ)四位下相当であるが、三位で中将になった者を「三位(さんみ)の中将」、参議で中将の兼任者を「宰相(さいしや...
名詞「左近衛(さこんゑ)の中将」の略。「左近衛府(さこんゑふ)」の次官で、少将の上位。従(じゆ)四位下相当であるが、三位で中将になった者を「三位(さんみ)の中将」、参議で中将の兼任者を「宰相(さいしや...
名詞「左近(さこん)の少将(せうしやう)」の略。「左近衛府(さこんゑふ)」の次官。中将の次位で正五位下相当。四位で少将になったものを「四位の少将」という。左近衛府の少将。[反対語] 右少将(うせうしや...
名詞「左近(さこん)の少将(せうしやう)」の略。「左近衛府(さこんゑふ)」の次官。中将の次位で正五位下相当。四位で少将になったものを「四位の少将」という。左近衛府の少将。[反対語] 右少将(うせうしや...
分類連語紫宸殿(ししんでん)の階下の左(=東側)に植えてある桜。南殿(なでん)の桜。◆儀式のとき、左近衛府(さこんゑふ)の役人がそばに並ぶことから。[反対語] 右近(うこん)の橘(たちばな)。
分類連語紫宸殿(ししんでん)の階下の左(=東側)に植えてある桜。南殿(なでん)の桜。◆儀式のとき、左近衛府(さこんゑふ)の役人がそばに並ぶことから。[反対語] 右近(うこん)の橘(たちばな)。
名詞紫宸殿(ししんでん)での儀式のとき、「左近衛府(さこんゑふ)」の武官の警備のための詰め所。紫宸殿東側の日華門の内にある。[反対語] 右近(うこん)の陣(ぢん)。
名詞紫宸殿(ししんでん)での儀式のとき、「左近衛府(さこんゑふ)」の武官の警備のための詰め所。紫宸殿東側の日華門の内にある。[反対語] 右近(うこん)の陣(ぢん)。
名詞「令外(りやうげ)の官」の一つ。内裏(だいり)の警備や、行幸の供奉(ぐぶ)・警備を担当した役所。「左近衛府(さこんゑふ)」「右近衛府」に分かれ、大将・中将・少将・将監(しようげん)・将曹(しようそ...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS