古語:

なみの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「なみ」を解説文に含む見出し語の検索結果(21~30/145件中)

形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}「ひとなみなり」に同じ。出典源氏物語 総角「ひとなみなみにもてなして、例の人めきたる住まひならば」[訳] 世間並みに(中君を姫君らしく)お...
名詞「箙(えびら)」に差した矢の並びぐあい。出典金槐集 冬「武士のやなみつくろふ籠手(こて)の上に霰(あられ)たばしる那須(なす)の篠原(しのはら)」[訳] ⇒もののふのやなみつくろふ…。
名詞「箙(えびら)」に差した矢の並びぐあい。出典金槐集 冬「武士のやなみつくろふ籠手(こて)の上に霰(あられ)たばしる那須(なす)の篠原(しのはら)」[訳] ⇒もののふのやなみつくろふ…。
名詞①ゆかり。縁故。関係。出典奥の細道 汐越の松「古きちなみあれば尋ぬ」[訳] 古くからの縁故があったのでたずねた。②つき合い。③婚約。縁結び。
名詞①ゆかり。縁故。関係。出典奥の細道 汐越の松「古きちなみあれば尋ぬ」[訳] 古くからの縁故があったのでたずねた。②つき合い。③婚約。縁結び。
名詞祈年(としごい)の祭り・月次(つきなみ)の祭り・新嘗(にいなめ)の祭りなどに際し、神祇官(じんぎかん)から格式の高い神社にささげる幣帛(へいはく)。
名詞祈年(としごい)の祭り・月次(つきなみ)の祭り・新嘗(にいなめ)の祭りなどに際し、神祇官(じんぎかん)から格式の高い神社にささげる幣帛(へいはく)。
名詞あとにめとった妻。最初の妻や本妻に対して、次の妻。のちに、死別や離縁した先妻に対して、後妻(ごさい)をいう。[反対語] 前妻(こなみ)。
名詞あとにめとった妻。最初の妻や本妻に対して、次の妻。のちに、死別や離縁した先妻に対して、後妻(ごさい)をいう。[反対語] 前妻(こなみ)。
名詞あとにめとった妻。最初の妻や本妻に対して、次の妻。のちに、死別や離縁した先妻に対して、後妻(ごさい)をいう。[反対語] 前妻(こなみ)。


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS