古語:

勅命の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「勅命」を解説文に含む見出し語の検索結果(21~30/41件中)

名詞天子の言葉。みことのり。勅命。「りんめい」とも。◆「綸」は、幾本もの糸をより合わせた太い組み糸。天子の言葉は、もとは糸のように細いが、下に達するときには「綸」のように太くなる意。
分類書名最初の勅撰(ちよくせん)漢詩集。小野岑守(みねもり)ら撰。平安時代前期(八一四)成立。一巻。〔内容〕嵯峨(さが)天皇の勅命で完成。平城(へいぜい)・嵯峨・淳和(じゆんな)の三天皇以下、作者二十...
分類書名最初の勅撰(ちよくせん)漢詩集。小野岑守(みねもり)ら撰。平安時代前期(八一四)成立。一巻。〔内容〕嵯峨(さが)天皇の勅命で完成。平城(へいぜい)・嵯峨・淳和(じゆんな)の三天皇以下、作者二十...
分類書名二番目の勅撰(ちよくせん)漢詩集。藤原冬嗣(ふじわらのふゆつぐ)ら撰。平安時代前期(八一八)成立。三巻。〔内容〕嵯峨(さが)天皇の勅命で完成。嵯峨・淳和(じゆんな)天皇をはじめ二十八人の漢詩百...
分類書名二番目の勅撰(ちよくせん)漢詩集。藤原冬嗣(ふじわらのふゆつぐ)ら撰。平安時代前期(八一八)成立。三巻。〔内容〕嵯峨(さが)天皇の勅命で完成。嵯峨・淳和(じゆんな)天皇をはじめ二十八人の漢詩百...
分類書名十八番目の勅撰(ちよくせん)集。二条為定(ためさだ)撰。室町時代前期(一三五九)成立。二十巻。〔内容〕後光厳(ごこうごん)天皇の勅命で完成。総歌数二千三百六十五首で二条派歌人のほか京極派歌人や...
分類書名十八番目の勅撰(ちよくせん)集。二条為定(ためさだ)撰。室町時代前期(一三五九)成立。二十巻。〔内容〕後光厳(ごこうごん)天皇の勅命で完成。総歌数二千三百六十五首で二条派歌人のほか京極派歌人や...
分類書名十九番目の勅撰(ちよくせん)集。二条為明(ためあきら)撰。室町時代前期(一三六四)成立。二十巻。〔内容〕後光厳(ごこうごん)天皇の勅命で完成。天皇家・将軍家・冷泉(れいぜい)派・京極派の歌人に...
分類書名十九番目の勅撰(ちよくせん)集。二条為明(ためあきら)撰。室町時代前期(一三六四)成立。二十巻。〔内容〕後光厳(ごこうごん)天皇の勅命で完成。天皇家・将軍家・冷泉(れいぜい)派・京極派の歌人に...
分類書名十六番目の勅撰(ちよくせん)集。二条為藤(ためふじ)・為定(ためさだ)撰。鎌倉時代(一三二五)成立。二十巻。〔内容〕後醍醐(ごだいご)天皇の勅命で完成、平明な二条派の和歌千三百四十七首を収め、...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS