古語:

色の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「色」を解説文に含む見出し語の検索結果(21~30/728件中)

名詞①紅梅の花の、の薄いもの。[季語] 春。②①のに似た。とき。③襲(かさね)の目の一つ。紅梅襲(=表は紅、裏は紫)のの薄いもの。
名詞(馬などの)青っぽく見えるの毛並み。
名詞(馬などの)青っぽく見えるの毛並み。
名詞①花の。花のあい。②「縹(はなだ)」に同じ。薄い藍(あい)
名詞①花の。花のあい。②「縹(はなだ)」に同じ。薄い藍(あい)
名詞薄い縹(はなだ)(=薄い藍(あい))に染めること。また、染めたもの。
名詞薄い縹(はなだ)(=薄い藍(あい))に染めること。また、染めたもの。
名詞①緑がかった薄い藍(あい)。「葱(き)(=ねぎ)」の葉の浅いの意。②六位の者が着た浅葱の「袍(はう)」。また、転じて、六位のこと。
名詞①緑がかった薄い藍(あい)。「葱(き)(=ねぎ)」の葉の浅いの意。②六位の者が着た浅葱の「袍(はう)」。また、転じて、六位のこと。
名詞①緑がかった薄い藍(あい)。「葱(き)(=ねぎ)」の葉の浅いの意。②六位の者が着た浅葱の「袍(はう)」。また、転じて、六位のこと。


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS