「後見」を解説文に含む見出し語の検索結果(41~45/45件中)
名詞①お子様。▽貴人の子の尊敬語。出典源氏物語 若紫「さらば、かの人のみこになりておはしませよ」[訳] それでは、あの方(=源氏)のお子様になっていらっしゃいよ。②天皇の子。天...
形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}①重い。目方が多い。出典平家物語 九・木曾最期「日ごろは何ともおぼえぬ鎧(よろひ)が、今日はおもうなったるぞや」[訳] ...
形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}①重い。目方が多い。出典平家物語 九・木曾最期「日ごろは何ともおぼえぬ鎧(よろひ)が、今日はおもうなったるぞや」[訳] ...
[一]他動詞タ行下二段活用活用{て/て/つ/つる/つれ/てよ}①(間を)離す。(間を)仕切る。さえぎる。隔てる。出典枕草子 心にくきもの「物の後ろ、障子(さうじ)などへだてて、聞くに」[訳...
[一]他動詞タ行下二段活用活用{て/て/つ/つる/つれ/てよ}①(間を)離す。(間を)仕切る。さえぎる。隔てる。出典枕草子 心にくきもの「物の後ろ、障子(さうじ)などへだてて、聞くに」[訳...
< 前の結果 | 次の結果 >