学研全訳古語辞典 |
あり-よ・し 【在り良し】
活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}
生きているのが快い。住みよい。暮らしやすい。
出典万葉集 一〇五九
「住み良しと人は言へどもありよしと我は思へど」
[訳] 住みよいと人は言うけれど、暮らしやすいと私は思うけれど。[反対語] 在りにくし。
在り良しのページへのリンク |
古語辞典
約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}
生きているのが快い。住みよい。暮らしやすい。
出典万葉集 一〇五九
「住み良しと人は言へどもありよしと我は思へど」
[訳] 住みよいと人は言うけれど、暮らしやすいと私は思うけれど。[反対語] 在りにくし。
在り良しのページへのリンク |
在り良しのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |