学研全訳古語辞典 |
おもひ-あつ・む 【思ひ集む】
活用{め/め/む/むる/むれ/めよ}
さまざまなことを思う。
出典蜻蛉日記 中
「つくづくと臥(ふ)して、おもひあつむることぞ、あいなきまで多かるを」
[訳] じっと横になって、さまざまなことを思うことが、わけもなく多いのを。
思ひ集むのページへのリンク |
![]() 約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
活用{め/め/む/むる/むれ/めよ}
さまざまなことを思う。
出典蜻蛉日記 中
「つくづくと臥(ふ)して、おもひあつむることぞ、あいなきまで多かるを」
[訳] じっと横になって、さまざまなことを思うことが、わけもなく多いのを。
思ひ集むのページへのリンク |
思ひ集むのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |