古語:

経の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    



学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

きゃう 【経】

名詞

釈迦(しやか)の教えや言行を記した書物。経文。仏典。



たて 【経・縦】

名詞

上下の方向。方角では南北にいう。[反対語] 横。


織物の縦糸。[反対語] 緯(ぬき)。



ふ 【経】

自動詞ハ行下二段活用

活用{へ/へ/ふ/ふる/ふれ/へよ}


時がたつ。年月が過ぎる。過ぎ去る。


出典伊勢物語 八三


「日ごろへて、宮に帰り給(たま)うけり」


[訳] 数日たって、京の御殿にお帰りになった。


通る。通って行く。通り過ぎる。


出典土佐日記 二・一


「黒崎の松原をへて行く」


[訳] 黒崎の松原を通り過ぎて行く。



へ 【経】

動詞「ふ」の未然形・連用形。



キョウ 【向・狂・京・卿・経・竟・軽・境・警・響・饗】

⇒きゃう








経のページへのリンク
「経」の関連用語

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

経のお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




経のページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS