古語:

五つの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「五つ」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/60件中)

名詞儒教で、人が常に守るべき五つの道徳。仁・義・礼・智(ち)・信。
名詞儒教で、人が常に守るべき五つの道徳。仁・義・礼・智(ち)・信。
名詞①女性が生まれつき持っている五つの障害。梵天王(ぼんてんのう)・帝釈天(たいしゃくてん)・魔王・転輪聖王(てんりんじようおう)・仏の五つになれないというもの。②仏道修行の妨...
名詞①女性が生まれつき持っている五つの障害。梵天王(ぼんてんのう)・帝釈天(たいしゃくてん)・魔王・転輪聖王(てんりんじようおう)・仏の五つになれないというもの。②仏道修行の妨...
名詞江戸時代、江戸の日本橋を起点とする五つの主要な街道。東海道・中山(なかせん)道・甲州街道・日光街道・奥州街道。
名詞江戸時代、江戸の日本橋を起点とする五つの主要な街道。東海道・中山(なかせん)道・甲州街道・日光街道・奥州街道。
副詞ぽんぽん(と)。▽物を投げたりたたいたりする音を表す。出典枕草子 日のいとうららかなるに「五つ六つほうほうと投げ入れなどするこそいみじけれ」[訳] (松の木の丸太を)五つ六つぽんぽんと(船に)投げ...
副詞ぽんぽん(と)。▽物を投げたりたたいたりする音を表す。出典枕草子 日のいとうららかなるに「五つ六つほうほうと投げ入れなどするこそいみじけれ」[訳] (松の木の丸太を)五つ六つぽんぽんと(船に)投げ...
名詞①御修法(みずほう)のとき、「五大尊明王(みやうわう)」を安置する五つの壇。②「五壇の御修法(みずほふ)」の略。◆仏教語。
名詞①御修法(みずほう)のとき、「五大尊明王(みやうわう)」を安置する五つの壇。②「五壇の御修法(みずほふ)」の略。◆仏教語。
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS