古語:

持て来の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「持て来」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~9/9件中)

他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}あれこれ思案する。出典竹取物語 仏の御石の鉢「『天竺(てんぢく)に在る物も持て来(こ)ぬものかは』とおもひめぐらして」[訳] 「天竺に在る物でも持って来...
他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}あれこれ思案する。出典竹取物語 仏の御石の鉢「『天竺(てんぢく)に在る物も持て来(こ)ぬものかは』とおもひめぐらして」[訳] 「天竺に在る物でも持って来...
分類連語遠慮も場合による。出典源氏物語 夕顔「御前(おまへ)近くもえ参らぬつつましさに、長押(なげし)にもえのぼらず。『なほ持て来こや、ところにしたがひてこそ』とて」[訳] (光源氏の)お側近く参るの...
分類連語遠慮も場合による。出典源氏物語 夕顔「御前(おまへ)近くもえ参らぬつつましさに、長押(なげし)にもえのぼらず。『なほ持て来こや、ところにしたがひてこそ』とて」[訳] (光源氏の)お側近く参るの...
分類連語①〔「なり」が推定の意の場合〕…ているようだ。出典土佐日記 一二・二五「守(かみ)の館(たち)より呼びに文(ふみ)持て来(き)たなり」[訳] (新任の)国司の官舎から(私を)呼びに...
自動詞ガ行四段活用活用{が/ぎ/ぐ/ぐ/げ/げ}①騒ぐ。騒々しくする。出典枕草子 七日の日の若菜を「七日の日の若菜を、六日、人の持て来(き)、さわぎ取り散らしなどするに」[訳] 一月七日の...
自動詞ガ行四段活用活用{が/ぎ/ぐ/ぐ/げ/げ}①騒ぐ。騒々しくする。出典枕草子 七日の日の若菜を「七日の日の若菜を、六日、人の持て来(き)、さわぎ取り散らしなどするに」[訳] 一月七日の...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}①すっきりとして美しい。出典更級日記 物語「夢に、いときよげなる僧の黄なる地の袈裟(けさ)着たるが来て」[訳] 夢に、たいそう...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}①すっきりとして美しい。出典更級日記 物語「夢に、いときよげなる僧の黄なる地の袈裟(けさ)着たるが来て」[訳] 夢に、たいそう...
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS