古語:

鈍根の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「鈍根」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~6/6件中)

名詞賢くて、素質・能力がすぐれていること。また、気が利いていること。[反対語] 鈍根(どんこん)。
名詞賢くて、素質・能力がすぐれていること。また、気が利いていること。[反対語] 鈍根(どんこん)。
形容詞口語①大きい。出典鈍根草 狂言「聞き及うだよりいかい川ぢや」[訳] 聞いていたのより大きい川だ。②はなはだしい。たいそうだ。出典女殺油地獄 浄瑠・近松「いかいお世話でござ...
形容詞口語①大きい。出典鈍根草 狂言「聞き及うだよりいかい川ぢや」[訳] 聞いていたのより大きい川だ。②はなはだしい。たいそうだ。出典女殺油地獄 浄瑠・近松「いかいお世話でござ...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}賢い。能力がすぐれている。気が利いている。出典今昔物語集 一・八「四人はりこんにして、先にすでに道(だう)を得たり」[訳] 四人は能力がす...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}賢い。能力がすぐれている。気が利いている。出典今昔物語集 一・八「四人はりこんにして、先にすでに道(だう)を得たり」[訳] 四人は能力がす...
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS