古語:

にやの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「にや」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/95件中)

名詞昼夜間断なく経文を読むこと。特に、『大般若(だいはんにや)経』『最勝王経』『法華(ほけ)経』などを一定期間にわたって読み、安産や病気平癒の祈願や物故者の追善供養をすること。
名詞釈迦(しやか)一代の五十年間にわたる教えを五つの時期に分けたもの。華厳(けごん)(二十一日)・阿含(あごん)(十二年)・方等(ほうどう)(八年)・般若(はんにや)(二十二年)・法華涅槃(ほつけねは...
名詞釈迦(しやか)一代の五十年間にわたる教えを五つの時期に分けたもの。華厳(けごん)(二十一日)・阿含(あごん)(十二年)・方等(ほうどう)(八年)・般若(はんにや)(二十二年)・法華涅槃(ほつけねは...
名詞国や国民の平和と繁栄を願って、宮中で『仁王護国般若(はんにや)経(=仁王経(ぎよう))』を講ずる法会。陰暦の三月と七月の吉日に行うが、臨時のものもあり、また、天皇の代替わりに行う「大仁王会」もあっ...
名詞国や国民の平和と繁栄を願って、宮中で『仁王護国般若(はんにや)経(=仁王経(ぎよう))』を講ずる法会。陰暦の三月と七月の吉日に行うが、臨時のものもあり、また、天皇の代替わりに行う「大仁王会」もあっ...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}面と向かい合う。真正面に向き合う。「むかうさまなり」とも。出典平家物語 九・生ずきの沙汰「むかうさまにや当て落とすと思ひけるが」[訳] 真...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}面と向かい合う。真正面に向き合う。「むかうさまなり」とも。出典平家物語 九・生ずきの沙汰「むかうさまにや当て落とすと思ひけるが」[訳] 真...
分類地名今の奈良市から奈良山を越えて京都府へ出る坂。古くは平城京の大内裏(だいだいり)の北から越える歌姫越えの坂をいったが、後に般若(はんにや)寺経由で京都府木津(きつ)に至る坂をさした。「ならさか」...
分類地名今の奈良市から奈良山を越えて京都府へ出る坂。古くは平城京の大内裏(だいだいり)の北から越える歌姫越えの坂をいったが、後に般若(はんにや)寺経由で京都府木津(きつ)に至る坂をさした。「ならさか」...
自動詞マ行四段活用活用{ま/み/む/む/め/め}気にかけてお悩みになる。▽「思ひ悩む」の尊敬語。出典源氏物語 明石「あなづらはしきにや、とねたう様々におぼしなやめり」[訳] 侮っているのだろうかと、悔...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS