古語:

働くの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「働く」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/46件中)

名詞健康の保持・増進をはかること。また、病気やけがの快復をはかること。出典方丈記 「常に歩(あり)き、常に働くは、やうじゃうなるべし」[訳] いつも歩き、いつも働くことは、健康の保持・増進をはかること...
分類連語ましてや。いうまでもなく。出典方丈記 「いかにいはむや、常に歩(あり)き、常に働くは」[訳] まして、いつも歩き、いつも体を動かすのは。なりたち副詞「いかに」+副詞「いはむや」...
分類連語ましてや。いうまでもなく。出典方丈記 「いかにいはむや、常に歩(あり)き、常に働くは」[訳] まして、いつも歩き、いつも体を動かすのは。なりたち副詞「いかに」+副詞「いはむや」...
名詞①「廚子(づし)」の尊敬語。②「御廚子所(どころ)①」に仕える女官。③貴人の家の台所で働く女性。◆「み」は接頭語。
名詞①「廚子(づし)」の尊敬語。②「御廚子所(どころ)①」に仕える女官。③貴人の家の台所で働く女性。◆「み」は接頭語。
分類連語手を働かせて。一生懸命になって。出典万葉集 一六三三「てもすまに植ゑし萩(はぎ)にやかへりては見れども飽(あ)かず心尽くさむ」[訳] 手を働かせて植えた萩の花だからであろうか、かえっていくら見...
分類連語手を働かせて。一生懸命になって。出典万葉集 一六三三「てもすまに植ゑし萩(はぎ)にやかへりては見れども飽(あ)かず心尽くさむ」[訳] 手を働かせて植えた萩の花だからであろうか、かえっていくら見...
自動詞カ行四段活用活用{か/き/く/く/け/け}①動く。出典平家物語 九・木曾最期「打てども打てどもはたらかず」[訳] (むちで)打っても打っても(馬は)動かない。②仕事をする...
自動詞カ行四段活用活用{か/き/く/く/け/け}①動く。出典平家物語 九・木曾最期「打てども打てどもはたらかず」[訳] (むちで)打っても打っても(馬は)動かない。②仕事をする...
名詞女性が、顔にかかる額髪(ひたいがみ)を、邪魔にならないように左右の耳の後ろへかきやって挟むこと。忙しく働くときなどの動作であるが、品(ひん)のないこととされた。


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS