古語:

商人の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「商人」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/44件中)

名詞今の京都市の二条通り以南の地域。商人や職人などの住む庶民的な商業地であった。
名詞今の京都市の二条通り以南の地域。商人や職人などの住む庶民的な商業地であった。
名詞①鎌倉・室町時代、船商人の旅宿で、物資の保管・運送・中継取り引きなどを行った業者。②江戸時代、「問屋(とひや)①」の別名。
名詞①鎌倉・室町時代、船商人の旅宿で、物資の保管・運送・中継取り引きなどを行った業者。②江戸時代、「問屋(とひや)①」の別名。
分類地名今の大阪府堺市。特に室町時代、明(みん)や南蛮との貿易による富を背景に発展し、商人による自由都市を作り、独自の社会形態と文化を築いた。
分類地名今の大阪府堺市。特に室町時代、明(みん)や南蛮との貿易による富を背景に発展し、商人による自由都市を作り、独自の社会形態と文化を築いた。
名詞多く大和の国(奈良県)の吉野地方で産した紙。小形で薄く柔らかなので、鼻紙の上等品とされた。江戸時代、金持ちの商人や遊女が用いた。
名詞多く大和の国(奈良県)の吉野地方で産した紙。小形で薄く柔らかなので、鼻紙の上等品とされた。江戸時代、金持ちの商人や遊女が用いた。
名詞付き従う者。家来・従者など。出典平家物語 一一・嗣信最期「のちには、黄金商人(こがねあきんど)のしょじゅうになり」[訳] 後には砂金などを売買する人の従者になり。
名詞付き従う者。家来・従者など。出典平家物語 一一・嗣信最期「のちには、黄金商人(こがねあきんど)のしょじゅうになり」[訳] 後には砂金などを売買する人の従者になり。


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS