古語:

寝の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「寝」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/110件中)

名詞衣服を着たままること。独りや旅の場合にいうこともある。「丸臥(まろぶ)し」「まるね」とも。
名詞衣服を着たままること。独りや旅の場合にいうこともある。「丸臥(まろぶ)し」「まるね」とも。
名詞独りをすること。自分の衣の袖(そで)の片方だけを敷いて一人でること。
名詞独りをすること。自分の衣の袖(そで)の片方だけを敷いて一人でること。
副詞もしかしたら。ひょっとして。▽疑い・危惧(きぐ)の念を強く表す。出典万葉集 七四「はたや今夜(こよひ)もわが独りむ」[訳] もしかしたら(恋人にも会えずに)今夜も私は独りをするのだろうか。◆副...
副詞もしかしたら。ひょっとして。▽疑い・危惧(きぐ)の念を強く表す。出典万葉集 七四「はたや今夜(こよひ)もわが独りむ」[訳] もしかしたら(恋人にも会えずに)今夜も私は独りをするのだろうか。◆副...
分類和歌出典百人一首 「淡路島(あはぢしま)かよふ千鳥(ちどり)の鳴く声に幾夜(いくよ)ざめぬ須磨(すま)の関守(せきもり)」出典金葉集 冬・源兼昌(みなもとのかねまさ)[訳] 淡路島へ飛び通う千鳥...
名詞人のいるような感じ。人のけはい。「ひとけ」とも。出典夜の覚 一「ひとげに驚きて見返りたるほどに」[訳] 人のけはいに驚いて振り返ったところ。
名詞人のいるような感じ。人のけはい。「ひとけ」とも。出典夜の覚 一「ひとげに驚きて見返りたるほどに」[訳] 人のけはいに驚いて振り返ったところ。
分類連語日が高くなっている。出典源氏物語 初音「そらをしつつ、ひたかく大殿籠(おほとのごも)り起きたり」[訳] たふりをして、日が高くなってから、お起きになられた。


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS