古語:

役者の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「役者」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/66件中)

名詞①言葉で用向きを述べること。また、その言葉。②芝居などで、役者や主催者が観客に向かって述べるあいさつ。また、そのあいさつを述べる人。
名詞①言葉で用向きを述べること。また、その言葉。②芝居などで、役者や主催者が観客に向かって述べるあいさつ。また、そのあいさつを述べる人。
名詞①最初。口切り。し始め。かわきり。②能で、最初に狂言方が出ていう言葉。また、その役者。③歌舞伎(かぶき)の通し狂言の序幕。
名詞①最初。口切り。し始め。かわきり。②能で、最初に狂言方が出ていう言葉。また、その役者。③歌舞伎(かぶき)の通し狂言の序幕。
名詞①最初。口切り。し始め。かわきり。②能で、最初に狂言方が出ていう言葉。また、その役者。③歌舞伎(かぶき)の通し狂言の序幕。
名詞①お目通り。目上の人に面会すること。②江戸時代、将軍に謁見すること。また、その資格。③役者がある劇場に初めて、または久しぶりに出演すること。
名詞①お目通り。目上の人に面会すること。②江戸時代、将軍に謁見すること。また、その資格。③役者がある劇場に初めて、または久しぶりに出演すること。
名詞演劇界。特に歌舞伎(かぶき)役者の世界。参考唐の玄宗(げんそう)皇帝が梨(なし)の木の園で自ら舞楽を教えたという故事から。
名詞演劇界。特に歌舞伎(かぶき)役者の世界。参考唐の玄宗(げんそう)皇帝が梨(なし)の木の園で自ら舞楽を教えたという故事から。
名詞①若者。特に江戸時代、元服前の前髪を結った男子。②男色の対象となる少年。男色関係で弟分にあたる者。③歌舞伎(かぶき)で、年少の役者。歌舞伎若衆。


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS