古語:

万の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「万」を解説文に含む見出し語の検索結果(21~30/142件中)

名詞①平安時代中期から中世にかけて、私有地の少ない領主・御家人(ごけにん)。[反対語] 大名(だいみやう)。②江戸時代、一石以上の大名のうち、領地の少ない者。
名詞①平安時代中期から中世にかけて、私有地の少ない領主・御家人(ごけにん)。[反対語] 大名(だいみやう)。②江戸時代、一石以上の大名のうち、領地の少ない者。
他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}(病気・飢え・苦しみなどを)なおす。出典徒然草 六〇「(よろづ)の病(やまひ)をいやしけり」[訳] あらゆる病気をなおしたということだ。
他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}(病気・飢え・苦しみなどを)なおす。出典徒然草 六〇「(よろづ)の病(やまひ)をいやしけり」[訳] あらゆる病気をなおしたということだ。
名詞①軍勢。軍隊。②戦争。いくさ。◆中国の周代の制で、「軍」は兵一二千五百人の、「旅」は兵五百人の隊の意。
名詞①軍勢。軍隊。②戦争。いくさ。◆中国の周代の制で、「軍」は兵一二千五百人の、「旅」は兵五百人の隊の意。
名詞※「す」が付いて自動詞(サ行変格活用)になる①目的地に向かって出発すること。特に、軍を出動させること。出典平家物語 七・清水冠者「その勢十余騎で、信濃国(しなののくに)へはっかうす」...
名詞※「す」が付いて自動詞(サ行変格活用)になる①目的地に向かって出発すること。特に、軍を出動させること。出典平家物語 七・清水冠者「その勢十余騎で、信濃国(しなののくに)へはっかうす」...
名詞①利益。得(とく)。出典徒然草 三八「りにまどふは、すぐれて愚かなる人なり」[訳] 利益に迷うのは、たいそう愚かな人である。②利息。利子。利率。③有利であること...
名詞①利益。得(とく)。出典徒然草 三八「りにまどふは、すぐれて愚かなる人なり」[訳] 利益に迷うのは、たいそう愚かな人である。②利息。利子。利率。③有利であること...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS