古語:

清涼殿の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「清涼殿」を解説文に含む見出し語の検索結果(21~30/267件中)

名詞馬の跳ねている絵が描いてある、清涼殿の西側の渡殿(わたどの)に立てられていた衝立(ついたて)障子。
名詞馬の跳ねている絵が描いてある、清涼殿の西側の渡殿(わたどの)に立てられていた衝立(ついたて)障子。
名詞①天皇の住まい。皇居。禁裏。②天皇。参考①の内裏は大内裏(だいだいり)の中の一部分で、紫宸殿(ししんでん)・清涼殿などや、後宮(こうきゆう)の御殿が含まれている...
名詞①天皇の住まい。皇居。禁裏。②天皇。参考①の内裏は大内裏(だいだいり)の中の一部分で、紫宸殿(ししんでん)・清涼殿などや、後宮(こうきゆう)の御殿が含まれている...
名詞①「台盤」を置き、食膳(しよくぜん)をととのえる所。宮中では、清涼殿内にあり、女官の詰め所となっていた。台所。②貴人の妻の尊敬語。御台所(みだいどころ)。
名詞①「台盤」を置き、食膳(しよくぜん)をととのえる所。宮中では、清涼殿内にあり、女官の詰め所となっていた。台所。②貴人の妻の尊敬語。御台所(みだいどころ)。
名詞竹の一種。淡竹(はちく)。葉が細かくて、節(ふし)が多い。庭などに植える。清涼殿の前庭にも植えてあった。◆「呉」は中国伝来の意。
名詞竹の一種。淡竹(はちく)。葉が細かくて、節(ふし)が多い。庭などに植える。清涼殿の前庭にも植えてあった。◆「呉」は中国伝来の意。
名詞清涼殿にある天皇の御寝所。また、中宮や東宮の御寝所や、貴人の寝所にもいう。夜(よる)の御座(おまし)。「よんのおとど」とも。
名詞清涼殿にある天皇の御寝所。また、中宮や東宮の御寝所や、貴人の寝所にもいう。夜(よる)の御座(おまし)。「よんのおとど」とも。


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS