古語:

渡りの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「渡り」を解説文に含む見出し語の検索結果(21~30/293件中)

分類和歌「桜田(さくらだ)へ鶴(たづ)鳴き渡る年魚市潟(あゆちがた)潮(しほ)干(ひ)にけらし鶴鳴き渡る」出典万葉集 二七一・高市黒人(たけちのくろひと)[訳] 桜田へ向かって鶴(つる)が鳴き声を立て...
名詞草木などの上を吹き渡る風。歌では「荻(をぎ)の上風」とする例が多い。[反対語] 下風(したかぜ)。
名詞草木などの上を吹き渡る風。歌では「荻(をぎ)の上風」とする例が多い。[反対語] 下風(したかぜ)。
名詞三途(さんず)の川。人が死んであの世に行く途中に渡るという川。◆主に和歌で用いる。
名詞三途(さんず)の川。人が死んであの世に行く途中に渡るという川。◆主に和歌で用いる。
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}渡る。出典万葉集 四一〇一「沖つ御神(みかみ)にいわたりて」[訳] 沖の神社がある島に渡って。◆「い」は接頭語。
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}渡る。出典万葉集 四一〇一「沖つ御神(みかみ)にいわたりて」[訳] 沖の神社がある島に渡って。◆「い」は接頭語。
他動詞ガ行四段活用活用{が/ぎ/ぐ/ぐ/げ/げ}(舟を)漕ぐ。出典万葉集 四四〇八「島伝ひいこぎ渡りて」[訳] 島伝いに(舟を)漕ぎ渡って。◆「い」は接頭語。
他動詞ガ行四段活用活用{が/ぎ/ぐ/ぐ/げ/げ}(舟を)漕ぐ。出典万葉集 四四〇八「島伝ひいこぎ渡りて」[訳] 島伝いに(舟を)漕ぎ渡って。◆「い」は接頭語。
分類連語…てしまったらしい。出典万葉集 二七一「桜田へ鶴(たづ)鳴き渡る年魚市潟(あゆちがた)潮(しほ)干ひにけらし鶴鳴き渡る」[訳] ⇒さくらだへ…。なりたち完了の助動詞「ぬ」の連用形+過去推定の助...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS