古語:

こころの意味

ゲストさん 辞書総合TOP
古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「こころ」を解説文に含む見出し語の検索結果(31~40/387件中)

分類枕詞「御心を寄す」ということから、「寄す」と同じ音を含む「吉野」にかかる。「みこころを吉野の国」...
分類連語気のせい。出典源氏物語 宿木「こころのなしにやあらむ、…と見ゆ」[訳] 気のせいであろうか、…と見える。
分類連語気のせい。出典源氏物語 宿木「こころのなしにやあらむ、…と見ゆ」[訳] 気のせいであろうか、…と見える。
名詞思い上がり。高慢になること。出典枕草子 草は「こころあがりしたらむと思ふに」[訳] 思い上がりをしているであろうと思うと。
名詞思い上がり。高慢になること。出典枕草子 草は「こころあがりしたらむと思ふに」[訳] 思い上がりをしているであろうと思うと。
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}思い思いだ。出典源氏物語 総角「こころごころなる世の中なりければ」[訳] (人々が)それぞれ思い思いな世の中であるから。
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}思い思いだ。出典源氏物語 総角「こころごころなる世の中なりければ」[訳] (人々が)それぞれ思い思いな世の中であるから。
名詞心の持ちざま。気だて。性質。出典徒然草 一「貌(かたち)こころざまよき人も」[訳] 顔かたちや気だてのすぐれた人でも。
名詞心の持ちざま。気だて。性質。出典徒然草 一「貌(かたち)こころざまよき人も」[訳] 顔かたちや気だてのすぐれた人でも。
名詞生まれついての癖。性癖。出典大鏡 師輔「いと色なる御こころぐせにて」[訳] たいそう色好みのご性癖で。


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2025 GRAS Group, Inc.RSS