古語:

こころの意味

ゲストさん 辞書総合TOP
古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「こころ」を解説文に含む見出し語の検索結果(41~50/387件中)

名詞生まれついての癖。性癖。出典大鏡 師輔「いと色なる御こころぐせにて」[訳] たいそう色好みのご性癖で。
名詞心の習慣。性癖。癖。出典源氏物語 早蕨「わりなき御こころならひなめるかし」[訳] 困った御性癖であるように思うよ。
名詞心の習慣。性癖。癖。出典源氏物語 早蕨「わりなき御こころならひなめるかし」[訳] 困った御性癖であるように思うよ。
名詞心がいらいらすること。焦燥。出典枕草子 くるしげなるもの「こころいられしたる人。」[訳] 心がいらいらしている人。
名詞心がいらいらすること。焦燥。出典枕草子 くるしげなるもの「こころいられしたる人。」[訳] 心がいらいらしている人。
名詞心がいらいらすること。焦燥。出典枕草子 くるしげなるもの「こころいられしたる人。」[訳] 心がいらいらしている人。
名詞①気だて。こころね。②自分の主張を押し通そうとする性質。我(が)。③連歌(れんが)で、歌人としての心のはたらき。
名詞①気だて。こころね。②自分の主張を押し通そうとする性質。我(が)。③連歌(れんが)で、歌人としての心のはたらき。
分類連語物思いすることがないとき。心がのどかなとき。出典徒然草 三「親のいさめ、世のそしりをつつむにこころのいとまなく」[訳] 親の忠告や、世間の非難をはばかるのに、心のやすまるときもなく。「こころの...
分類連語心もうつろで。ぼんやりと。うわのそらで。出典新古今集 恋五「思ひやるこころもそらに」[訳] (あなたのことを)思いやって心もうつろで(あるが)。なりたち名詞「こころ」+係助詞「も」+形容動詞「...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2025 GRAS Group, Inc.RSS