「こころ」を解説文に含む見出し語の検索結果(21~30/387件中)
名詞しっかりした気持ち。精神。心の張り。◆「こころどもなし」のように、多く打消に使われる。
他動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}「こころをやる」に同じ。
他動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}「こころをやる」に同じ。
名詞こころ。心中。胸中。▽心は胸の中方寸(=一寸四方)の間にある、とすることから。
名詞こころ。心中。胸中。▽心は胸の中方寸(=一寸四方)の間にある、とすることから。
分類連語①思わず知らず。出典源氏物語 東屋「こころにもあらず、ひとりごち給(たま)ふを」[訳] 思わず知らず、ひとり言をおっしゃるのを。②本意ではない。気が進まない。出典源氏物...
分類連語①思わず知らず。出典源氏物語 東屋「こころにもあらず、ひとりごち給(たま)ふを」[訳] 思わず知らず、ひとり言をおっしゃるのを。②本意ではない。気が進まない。出典源氏物...
名詞①心。魂。精神。気力。出典源氏物語 夕霧「こころだましひもあくがれ果てて」[訳] 魂もすっかり抜けてしまって。②思慮。才覚。出典蜻蛉日記 上「貌(かたち)とても人に似ず、こ...
名詞①心。魂。精神。気力。出典源氏物語 夕霧「こころだましひもあくがれ果てて」[訳] 魂もすっかり抜けてしまって。②思慮。才覚。出典蜻蛉日記 上「貌(かたち)とても人に似ず、こ...
分類枕詞「御心を寄す」ということから、「寄す」と同じ音を含む「吉野」にかかる。「みこころを吉野の国」...