古語:

重の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「重」を解説文に含む見出し語の検索結果(31~40/88件中)

形容詞口語①深い。奥深い。出典心中井筒 浄瑠・近松「ふかしい事こそこの家屋敷相応に」[訳] 深い事情こそ(言わないが)この家屋敷相応に。②格別だ。③多い。◆形容詞...
形容詞口語①深い。奥深い。出典心中井筒 浄瑠・近松「ふかしい事こそこの家屋敷相応に」[訳] 深い事情こそ(言わないが)この家屋敷相応に。②格別だ。③多い。◆形容詞...
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}そびえ立つ。そびえる。出典万葉集 四〇〇三「白雲の千(ちへ)を押し別(わ)け天(あま)そそり高き立山」[訳] 白雲が幾にもなったのを押し分けて、空...
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}そびえ立つ。そびえる。出典万葉集 四〇〇三「白雲の千(ちへ)を押し別(わ)け天(あま)そそり高き立山」[訳] 白雲が幾にもなったのを押し分けて、空...
分類連語①そうあるべきでない。そうあるはずがない。出典源氏物語 桐壺「あまたさるまじき人の恨みを負ひし果て果ては」[訳] いろいろとそうあるべきでない人の恨みを受けたあげくの果ては。 ...
分類連語①そうあるべきでない。そうあるはずがない。出典源氏物語 桐壺「あまたさるまじき人の恨みを負ひし果て果ては」[訳] いろいろとそうあるべきでない人の恨みを受けたあげくの果ては。 ...
分類連語さあ、なさいませ。さあ、おいでなさいませ。▽「いざ給(たま)へ」にさらに敬意が加わった言葉。出典今昔物語集 二六・一七「いざさせたまへ、大夫(たいふ)殿」[訳] さあ、おいでなさいませ、大夫殿...
分類連語さあ、なさいませ。さあ、おいでなさいませ。▽「いざ給(たま)へ」にさらに敬意が加わった言葉。出典今昔物語集 二六・一七「いざさせたまへ、大夫(たいふ)殿」[訳] さあ、おいでなさいませ、大夫殿...
副助詞《接続》①体言またはそれに「で」が付いたものに付く。②疑問語またはそれに格助詞が付いたものに付く。①〔例示〕…でも。…かなにか。出典心中井筒 浄瑠・近松「私...
分類連語「檜扇(ひあふぎ)」の一つ。七、八枚を一としてその五倍の板数を持つ扇という説、ふつう一寸五分ずつ開く板の幅を、五枚の板で三分ずつ開くようにした扇という説、両端の板を薄様紙(うすようがみ)で五...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS