「冬」を解説文に含む見出し語の検索結果(51~60/437件中)
名詞陰暦十二月の別名。一年の終わりの月。[季語] 冬。
分類連語すぐ春になる時節。立春の前の日などにいう。[季語] 冬。
分類連語すぐ春になる時節。立春の前の日などにいう。[季語] 冬。
名詞陰暦十二月の別名。「ごくづき」とも。[季語] 冬。
名詞陰暦十二月の別名。「ごくづき」とも。[季語] 冬。
名詞たきぎにする木の切れ端。そだ。「ほだ」とも。[季語] 冬。
名詞たきぎにする木の切れ端。そだ。「ほだ」とも。[季語] 冬。
名詞冬の氷を夏まで貯蔵しておく、日のあたらない山かげの穴ぐら。
名詞冬の氷を夏まで貯蔵しておく、日のあたらない山かげの穴ぐら。
名詞こなゆき。積もりにくく、消えやすいものとされる。[季語] 冬。