学研全訳古語辞典 |
さん-ざう 【三蔵】
①
経蔵(=仏の説いた教えを集めたもの)・律蔵(=教団の生活規則を集めたもの)・論蔵(=仏の教えを体系だてて論議解釈したものを集めたもの)をさす。仏教教典の総称。
②
①に通じた高僧の敬称。
出典徒然草 八四
「法顕(ほつけん)さんざうの、天竺(てんぢく)に渡りて」
[訳] 法顕三蔵が、インドに渡って。◆仏教語。
三蔵のページへのリンク |
古語辞典
約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
①
経蔵(=仏の説いた教えを集めたもの)・律蔵(=教団の生活規則を集めたもの)・論蔵(=仏の教えを体系だてて論議解釈したものを集めたもの)をさす。仏教教典の総称。
②
①に通じた高僧の敬称。
出典徒然草 八四
「法顕(ほつけん)さんざうの、天竺(てんぢく)に渡りて」
[訳] 法顕三蔵が、インドに渡って。◆仏教語。
三蔵のページへのリンク |
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
三蔵のページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2024 Printed in Japan |