学研全訳古語辞典 |
ひが・む 【僻む】
活用{ま/み/む/む/め/め}
①
ゆがむ。まともでなくなる。
出典蜻蛉日記 上
「ひがみたりし御子(みこ)の落とし胤(だね)なり」
[訳] ゆがんだ(=嫡出でない)皇子のご落胤(らくいん)である。
②
ひねくれる。偏屈である。
出典源氏物語 須磨
「ひがめる心は、さらにさも思はで」
[訳] ひねくれている気性は、まるでそうした気持ちもなくて。
活用{め/め/む/むる/むれ/めよ}
①
事実と違える。ゆがめる。
出典源氏物語 紅葉賀
「かうあらぬさまに、もてひがめて」
[訳] こうも別人のようにゆがめて。
②
〔動詞の下に付いて〕事実と違えて…する。…違いをする。
出典源氏物語 若紫
「聞こし召しひがめたることなどや侍(はべ)らむ」
[訳] お聞き違いなされたことなどがございましょうか。
注意
現代語では[一]②の用法だけ。
僻むのページへのリンク |