学研全訳古語辞典 |
はんでふ-を-うちこ・む 【半畳を打ち込む】
分類連語
役者の演技に不満があるとき、客が「半畳②」を舞台に投げ込む。また、転じて、非難する。やじる。半畳を入れる。
出典佐渡嶋日記
「おけやいおけやいと声々言ふより…ここかしこよりはんでふあまたうちこみける」
[訳] やめよやめよと、口々に言って…あちらこちらから半畳をたくさん投げ込んだ。
半畳を打ち込むのページへのリンク |
![]() 約23000語収録の古語辞典
|
学研全訳古語辞典 |
分類連語
役者の演技に不満があるとき、客が「半畳②」を舞台に投げ込む。また、転じて、非難する。やじる。半畳を入れる。
出典佐渡嶋日記
「おけやいおけやいと声々言ふより…ここかしこよりはんでふあまたうちこみける」
[訳] やめよやめよと、口々に言って…あちらこちらから半畳をたくさん投げ込んだ。
半畳を打ち込むのページへのリンク |
半畳を打ち込むのページの著作権
古語辞典情報提供元は参加元一覧にて確認できます。
©GAKKEN 2021 Printed in Japan |