学研全訳古語辞典 |
なつびき-の 【夏引きの】
分類枕詞
夏引きの糸という意味から「糸」と同音の副詞「いと」や同音を含む「いとま」「いとほし」などにかかる。
出典蜻蛉日記 上
「なつびきのいとことわりや」
[訳] まことに当然のことだ。
夏引きののページへのリンク |
![]() 約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
分類枕詞
夏引きの糸という意味から「糸」と同音の副詞「いと」や同音を含む「いとま」「いとほし」などにかかる。
出典蜻蛉日記 上
「なつびきのいとことわりや」
[訳] まことに当然のことだ。
夏引きののページへのリンク |
夏引きののページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |