古語:

大の意味

ゲストさん 辞書総合TOP
古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    



学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

おほ- 【大】

接頭語

〔多く名詞に付けて〕


大きい、広大な、の意を表す。「おほ海」。


量が多い、また、程度が甚だしいことを表す。「おほ雨」「おほぬす人」。


偉大なもの、貴ぶべきものを表す。「おほ内」「おほ君」。


年長である、順序が上位であることを表す。「おほ后(きさき)」「おほ娘(いらつめ)」



おほい- 【大】

接頭語

人物を表す名詞に付けて年長であることを表す。「おほい君」「おほい御(ご)」。


「おほき」に同じ。「おほい納言(ものまうすつかさ)」



だい 【大】

名詞

大きなこと。大きいこと。太いこと。広いこと。


甚だしいこと。また盛んなこと。


陰暦で、一か月の日数が三十日の月。大の月。



おお 【凡・大】

⇒おほ








大のページへのリンク
「大」の関連用語

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

大のお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




大のページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS