学研全訳古語辞典 |
ここ・し 【子子し】
活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}
①
子供っぽい。あどけない。
出典堤中納言 はいずみ
「貴(あて)にここしき人」
[訳] 上品で、小柄な、あどけない人。[反対語] 大人大人(おとなおとな)し。
②
おおらかだ。おっとりしている。
出典源氏物語 少女
「ここしう美しげなることは」
[訳] おっとりしていてかわいらしいことは。◇「ここしう」はウ音便。
子子しのページへのリンク |
古語辞典
約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}
①
子供っぽい。あどけない。
出典堤中納言 はいずみ
「貴(あて)にここしき人」
[訳] 上品で、小柄な、あどけない人。[反対語] 大人大人(おとなおとな)し。
②
おおらかだ。おっとりしている。
出典源氏物語 少女
「ここしう美しげなることは」
[訳] おっとりしていてかわいらしいことは。◇「ここしう」はウ音便。
子子しのページへのリンク |
子子しのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2024 Printed in Japan |