学研全訳古語辞典 |
しさい-ら・し 【子細らし・仔細らし】
活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}
事情ありげだ。もったいぶったようすだ。
出典世間胸算用 浮世・西鶴
「ものをしさいらしく、人のすることを狂言とは」
[訳] ものごとを事情ありげに、人のすることを芝居とは(何ごとだ)。
子細らしのページへのリンク |
![]() 約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}
事情ありげだ。もったいぶったようすだ。
出典世間胸算用 浮世・西鶴
「ものをしさいらしく、人のすることを狂言とは」
[訳] ものごとを事情ありげに、人のすることを芝居とは(何ごとだ)。
子細らしのページへのリンク |
子細らしのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |