学研全訳古語辞典 |
かばね 【屍】
名詞
①
死体。なきがら。
②
遺骨。
出典源氏物語 宿木
「別れを悲しみてかばねを包みて」
[訳] (永遠の)別れを悲しんで、(わが子の)遺骨を包んで。
し-かばね 【屍】
名詞
死体。なきがら。かばね。
しに-かばね 【屍・屍骸】
名詞
「しかばね」に同じ。
屍のページへのリンク |
![]() 約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
①
死体。なきがら。
②
遺骨。
出典源氏物語 宿木
「別れを悲しみてかばねを包みて」
[訳] (永遠の)別れを悲しんで、(わが子の)遺骨を包んで。
死体。なきがら。かばね。
「しかばね」に同じ。
屍のページへのリンク |
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
屍のページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |