学研全訳古語辞典 |
ねん-くゎん 【年官】
平安時代以降、皇族や公卿(くぎよう)に与えられた権利の一つ。「除目(ぢもく)」のとき、官職(下級の国司など)に任ずべき人物について、毎年一定数の人員を推薦することができる権利。推薦者は推薦された人から相応の財物を得る。⇒ねんしゃく
年官のページへのリンク |
![]() 約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
平安時代以降、皇族や公卿(くぎよう)に与えられた権利の一つ。「除目(ぢもく)」のとき、官職(下級の国司など)に任ずべき人物について、毎年一定数の人員を推薦することができる権利。推薦者は推薦された人から相応の財物を得る。⇒ねんしゃく
年官のページへのリンク |
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
年官のページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |