学研全訳古語辞典 |
み-あれ 【御生れ・御阿礼】
名詞
①
「賀茂(かも)の祭り」に先立って陰暦四月の中の午(うま)の日に上賀茂神社で行われる神事。「賀茂のみあれ」「みあれ祭り」とも。
②
上賀茂神社の別名。◆「み」は接頭語。「あれ」は、生まれることの意。
御生れのページへのリンク |
![]() 約23000語収録の古語辞典
|
学研全訳古語辞典 |
①
「賀茂(かも)の祭り」に先立って陰暦四月の中の午(うま)の日に上賀茂神社で行われる神事。「賀茂のみあれ」「みあれ祭り」とも。
②
上賀茂神社の別名。◆「み」は接頭語。「あれ」は、生まれることの意。
御生れのページへのリンク |
御生れのページの著作権
古語辞典情報提供元は参加元一覧にて確認できます。
©GAKKEN 2021 Printed in Japan |