学研全訳古語辞典 | 
おし-のご・ふ 【押し拭ふ】
活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}
力を込めてふく。ぬぐう。
出典大鏡 道隆
「双六(すごろく)の枰(ばん)を召して、おしのごはせたまふに」
[訳] 双六の盤をお取り寄せになって、(盤を)力を込めておふきになられると。
| 押し拭ふのページへのリンク | 
             古語辞典
            約23000語収録の古語辞典 
         | 
        
             | 
    
学研全訳古語辞典 | 
活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}
力を込めてふく。ぬぐう。
出典大鏡 道隆
「双六(すごろく)の枰(ばん)を召して、おしのごはせたまふに」
[訳] 双六の盤をお取り寄せになって、(盤を)力を込めておふきになられると。
| 押し拭ふのページへのリンク | 
        
            押し拭ふのページの著作権
        
        
            古語辞典
        情報提供元は
        参加元一覧
        にて確認できます。
    
| ©GAKKEN 2025 Printed in Japan |