学研全訳古語辞典 |
き-づな 【絆・紲】
①
動物をつなぎとめる綱。
出典梁塵秘抄 四句神歌
「飼ひ猿は、きづな離れて、さぞ遊ぶ」
[訳] 飼い猿は、綱を離れて、あのように遊ぶよ。
②
断ちがたい情愛のつながり。
紲のページへのリンク |
![]() 約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
①
動物をつなぎとめる綱。
出典梁塵秘抄 四句神歌
「飼ひ猿は、きづな離れて、さぞ遊ぶ」
[訳] 飼い猿は、綱を離れて、あのように遊ぶよ。
②
断ちがたい情愛のつながり。
紲のページへのリンク |
紲のページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |