学研全訳古語辞典 |
うす-わら・ふ 【薄笑ふ】
自動詞ハ行四段活用
活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}
(相手をばかにして)薄笑いをする。にやにや笑う。
出典宇治拾遺 一五・四
「その時、門部府生(かどべのふしやう)、うすわらひて」
[訳] その時、門部府生は薄笑いをして。
薄笑ふのページへのリンク |
古語辞典
約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}
(相手をばかにして)薄笑いをする。にやにや笑う。
出典宇治拾遺 一五・四
「その時、門部府生(かどべのふしやう)、うすわらひて」
[訳] その時、門部府生は薄笑いをして。
薄笑ふのページへのリンク |
薄笑ふのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |