学研全訳古語辞典 |
なには-の-あし-は-いせ-の-はまをぎ 【難波の葦は伊勢の浜荻】
分類連語
難波でいう葦は、伊勢で浜荻と呼ばれるものである。同じ物の名や風俗・習慣などが、場所によって異なることのたとえ。
出典莬玖波集
「草の名も所によりて変はるなりなにはのあしはいせのはまをぎ」
[訳] 草の名前もその土地によって変わるものだよ。難波でいう葦は、伊勢で浜荻と呼ばれるものである。
難波の葦は伊勢の浜荻のページへのリンク |
古語辞典
約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
分類連語
難波でいう葦は、伊勢で浜荻と呼ばれるものである。同じ物の名や風俗・習慣などが、場所によって異なることのたとえ。
出典莬玖波集
「草の名も所によりて変はるなりなにはのあしはいせのはまをぎ」
[訳] 草の名前もその土地によって変わるものだよ。難波でいう葦は、伊勢で浜荻と呼ばれるものである。
難波の葦は伊勢の浜荻のページへのリンク |
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
難波の葦は伊勢の浜荻のページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |